皆さん、こんにちは~知りたがり君です!
今回の教えて!
は、広島県安芸郡府中町
(ひろしまけん あきぐん ふちゅうまち)
の榎川(えのきがわ)が、大雨の被害により
決壊したという、とんでもない情報が入りました!
( ゚д゚)ハッ
最近、日本での災害情報は多すぎではありま
せんか・・・
現在の状況は、上流の方から土石流(どせきりゅう)
が発生し、街中に濁流が勢いよく流れこんでいて、
避難勧告(警告)がだされています。
※動画も教えて?っという事で
用意しました
また、ライブカメラや水位を調査を調査して
みました!
そして、避難地域や場所はどこなのか
などを知りたい人も多いのではないでしょうか!
スポンサーリンク
①榎川(広島県)の水位を調査!
②榎川(広島県)のライブカメラを調査!
③榎川(広島県)の避難地域や場所はどこ?
などについて調査してみましたので、皆さん
に教えていきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします
(*^_^*)
榎川(広島県)の水位を調査!
榎川氾濫したけど役場前の方は大丈夫そうです
水位は通常より少し上です pic.twitter.com/lkmSKoaLeq— 723☀︎ (@natu5302) 2018年7月10日
榎川(広島県)の水位を調査してみました!
(`・ω・´)ゞ
ダムの貯水率を大幅に超えてしまったの
でしょうか、榎川(広島県)が決壊した時間は
2018年7月10日(火曜日)の
AM11時15分頃~なので、現在の状況
としては、かなり時間が経っていますが、
ライブカメラを見ると、水位がまだかなり
高いようなんですね
(´・ω・`)
榎川(広島県)の水位が上昇して、決壊した
理由(原因)はなんと流木(りゅうぼく)が
川をせき止めていたからなんだそうです。
現在の水位は、通常より少し高いくらいで
落ち着いているようですが、大丈夫な
場所は役場前がなんとか被害がでていない
状況のようですね。
ライブカメラやリアルタイムで避難地域
や災害地域がどこなのかなどを、必死で
探している方達も多いはずと思いますが、
間違っても今は、大雨の被害にあった場所など
に行かれないようにしてください!
そして、榎川(広島県)の水位が通常に戻り
つつあるようですが、被害にあわれた皆さん
は、避難勧告(警告)が解除されるまでは、
高い所に逃げていた方が良さそうです。
スポンサーリンク
榎川(広島県)のライブカメラを調査!
ご指摘を受けました。
中国新聞ニュースでは水位の上昇は止まったとされていましたが、榎川の氾濫はまだ止まってないようです。
先ほどのツイートを削除いたしました。大変申し訳ありませんでした。#榎川#府中町NHKのライブ中継では現在の状況を見ることができます↓https://t.co/zmuim2Tlte pic.twitter.com/tyDm9f7px1
— 広島城/Hiroshima Castle (@hiroshimacastle) 2018年7月10日
榎川(広島県)のライブカメラを調査、
してみました!
(`・ω・´)ゞ
今回は、西日本の多くの地域で豪雨災害(被害)
がでていて、榎川(広島県)だけではなく各地の
水位が上昇して、決壊していますので大変な
被害がでている状況のようです・・・
こちらのツイッター、榎川(広島県)のライブカメラ動画
などがあり、現在の大雨の状況や水位が見れるよう
になっています!
こちらを参考にして、避難地域や場所の目安に
できるかと思います。
自分の知り合いに自衛隊の方がいるのですが、
今回の大雨の被害(災害)にあわれた方達を
救援するために、避難地域や場所に派遣されて
いると情報が入りましたので、国全体で
迅速に対応しているようですね!
現在は、榎川(広島県)のライブカメラ映像を
見ると、水位などは減少傾向のようですが
まだまだ油断ができない状況にかわりは
ありませんので、引き続き警戒された方が
良さそうですね。
榎川(広島県)の避難地域や場所はどこ?
府中町 榎川 氾濫
府中北小学校区 府中小学校区 避難府中本町2丁目まで流れてきてます
メイン通りまでは流れてない pic.twitter.com/pYuTfhSgl4— T͜͡@I͜͡ K͜͡ I͜͡ (@evmk45) 2018年7月10日
榎川(広島県)の避難地域や場所は、
どこなのか調査してみました!
(`・ω・´)ゞ
府中町の面積が10.45 km²で、
人口が5万2千56人となって
いますので、この大雨の災害(被害)
での避難地域はかなり広範囲
になっている状況のようですね。
そして、榎川(広島県)の水位だけが
上昇しているわけではないので、
避難場所もたくさん作らないと、
いけないようなんです。
ライブカメラ動画を見ると、広島県内
の豪雨や水位の最新情報がわかると
思いますが、状況は時間とともに
かわっていくので、あまりリアルタイム
の情報だけを当てにされない方が良い
と思います
(´・ω・`)
http://www.town.fuchu.hiroshima.jp/soshiki/17/11686.html
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/rainstorm/34/
こちらに、榎川周辺や広島県内
にいる方達の避難地域や場所の情報が載って
いますので、参考にされてみてください!
2018年に起こった災害(被害)情報や
水位ライブカメラを教えて?知りたい!
の関連記事はコチラ
”まとめ”
- 榎川(広島県)の水位は現在は、通常より
少し高め位と落ち着いているよう
- ライブカメラの動画を見ると現在の
状況は、府中町に土石流が流れ込んで
いて、街中が浸水していた
- 避難地域や場所は、人口が多いので
たくさんあるようだが、リアルタイム
の状況しだいで、刻々と避難指示(警告)
が変わると思うので、何回もチェックを
していた方が良い
榎川のライブカメラや水位を調査!広島県の避難地域や場所はどこ?
について知りたがってみました!
最後まで読んで頂きまして、
ありがとうございました^^
スポンサーリンク
コメントを残す